Sponsored Links
真夜中の授乳後は、割とすんなり寝てくれる。
なんでだろう?
静かな環境だから?こっちが眠いモードだから伝わる?
全体的に暗くてテレビの音がしないから?
それとも、夜はよく寝れるっていうリズムが付いてきてる?!
それなら嬉しい。
まだわからないけど、何か原因があるのかな。
逆にねれないと後まで引きずるのが、お風呂後の睡眠。ここがうまく寝れないと、すももはその後浅い眠りになってしまう。
お風呂の後って気持ち良くてたくさん寝れそうだけど…。お風呂上がりに必ずギャン泣きするのが興奮に繋がってるのかな?
- お風呂の時間は夕方6時前後
- お風呂の温度は40℃
- 洗面所や部屋は温めておく
これはやってる。
なんかお風呂から上がるのが嫌なのか、上がると絶対盛大に泣いてしまう。。
せっかく気持ちのいい時間だから、ごきげんに過ごさせてあげたいんだけどな。
あとお風呂上がりのベビーローション塗るのも嫌がる。普段は大丈夫そうなので、塗るのになれてもらおう。
最近はあったかい時間に裸ん坊になって、服を着てないのも気持ちいいってことをわかるようにしてる。
昼間だとあんまり泣かない。
ということはやっぱりお風呂上がりの寒暖差なのかな?
Posted from SLPRO X for iPhone.
Sponsored Links
Sponsored Links