「上質で、あまり人とかぶらないバッグが欲しい」と思ったら、X NIHILO(エックスニヒロ)をおすすめします。
X NIHILO(エックスニヒロ)はこんな人におすすめです。
- 人とかぶりたくない20代〜30代
- シンプルで上質なバッグを探している
- 素材はレザー(革)が良い
X NIHILOはオーストラリアで誕生したレザーバッグ専門店で、シンプルで洗練されたレザーバッグが取り揃えられています。
▶︎▶︎▶︎【X NIHILO(エックスニヒロ)】現代女性のためのレザーバッグ
X NIHILOレザーバッグとハイブランドの違い


X NIHILOとハイブランドの違いについて考えてみました。
誰でも、高いお金を払うなら、誰でも価値ある方を買いたいですよね。
ではその価値とはなんでしょうか。
X NIHILOは洗練された本物志向のレザーバッグ。
ネーミングは「無からの創造」を意味しているそうですが、これにピンとくる方は、ハイブランドよりもX NIHILOで自分だけの個性を出すことをおすすめします。
その存在だけで完成されているハイブランドの力は、確かにパワーがあります。そのパワーを受け取って自分を元気付けることもとても素敵なことです。
ですがハイブランドの力を借りず、上質なバッグを選び、自分で自分の人生を創造していくという楽しみもまた、価値があると思うのです。
そういった気分の人には、ハイブランドよりもX NIHILOがお似合いになると思います。
▶︎▶︎▶︎【X NIHILO(エックスニヒロ)】公式サイト
Eight(エイト)ミニ
これからの季節にぴったりなEight(エイト)ミニ。
通常サイズのEight(エイト)もありますが、ひとまわり小さいサイズをご紹介します。
両側がキャンバス素材なので軽さが出ます。
裏張りはブラックで、内部にはカード・携帯電話ポケット付き。


サンダルとも相性が良いのがわかります。


詳細:
∙ 重量約 0.8 kg
∙ 取り外し可能なショルダーストラップ
∙ 奥行き12cm
∙ 高さ23cm
∙ 幅28cm
∙ ハンドルドロップ11cm
∙ 最大ストラップドロップ42cm
∙ 最小ストラップドロップ49cm

Bank(バンク)
こちらはBank(バンク)。機能的でシンプルな形。個人的に大好きなフォルムです!
公式ショップの説明では”毅然とした佇まいながらも、シリアスすぎないスタイリッシュさを物バッグ”とありましたが、まさにその通り!
媚びていないけど信頼できる、レザーならではのやわらかさを醸し出す素晴らしいバッグです。

こんなふうにラフでリラックスした雰囲気にもマッチ。


ブラックならこなれた感じで持ちたい。


もちろんストラップも付けられるので、子どもがいても両手を開けることができるところもポイントです。
こちらはベージュもありましたが、残念ながら売り切れていました。
詳細:
∙ 重量約 0.8 kg
∙ 奥行き11cm
∙ 身長 25cm
∙ 幅 27.5 cm
∙ 降下10cm ハンドル
∙ 最大ストラップドロップ57cm
∙ 最小ストラップドロップ49cm
∙ 収まる 13 inch ラップトップ

Cordon Khaki(コードンカーキ)
カーキの色合いとコロンとしたフォルムが可愛いCordon Khaki(コードンカーキ)。


ストラップは調整可能なので、クロスボディはもちろん、短いハンドルにして手持ちにしたり、ミニリュックとしても使えます。


詳細:
∙約0.41 キロ
∙深さ 6.5 cm
∙高さ19cm
∙幅21cm
∙最大ストラップドロップ53cm
∙最小ストラップドロップ39cm

名入れでカスタマイズ
バッグには自分だけの名入れができて、オリジナリティーが出せます。
これこそ究極の「自分だけのバッグ」ですよね。
手書きで書いたラフでさりげない字体、しっかりした字体で主張することもできます。


こちらは、公式ウェブサイトでのみ注文可能となっています。


まとめ
X NIHILOは、「無からの創造」というコンセプトが一つ一つのバッグにも反映されています。
シンプルながらも持つ人の個性、強さ、そしてやわらかさを表現してくれる自分の分身のようなバッグだと感じました。
私はファッションの中でも、一番増えてしまうのがバッグです。
バッグは自分を表す鏡のようなものだと思っています。だからプチプラでも上質でも、自分が「これだ!」と思うバッグを身につけたい。
X NIHILOはすべてのバッグがシンプルです。
でも一つ一つのバッグにストーリーがあり、強さと奥ゆかしさが同居しているように私は感じました。
そんなところにも惹かれて、X NIHILOをご紹介しました。
みなさんが自分にぴったりのバッグを持って、お出かけできる日が楽しみになりますように。